やっと庭仕事完了!
【 ✿庭仕事(DIY編)】


やっと新しくお迎えしたバラやクレマの植え付けが終わりました。
ホッとした半面、小さな庭から出た巨大ゴミ・・・・・

よく、こんな小さな庭からこれだけのゴミが出たものだわとビックリです。
便利屋さんにお願いするのだけど、軽トラで何回運ぶのかしら?
出費だわ・・・・・



そして気になっていた場所のリフォーム
電柱と電気メーターの柱隠しのために
U字型支柱棒でクレマを誘引していたのですが、
その支柱棒が気になって・・・・・

Before
どうですか、スッキリしたでしょう?
U字型支柱棒も再利用。
この場所は風当たりが強いの。
トレリスが倒れないようにU字型支柱棒で補強してます。

after
お次も誘引ネットが気になっていた場所。

Before
220㎝のトレリスでスッキリしました。
スッキリしたついでにクレマの追加誘引。
数種類のクレマが咲く予定です。

after
最後はアプローチの角
この場所にはL字型にラティスを設置してバラを誘引してたの。
それを撤去して処分予定のオベリスクを設置。
植え場所に困っていた弱剪定のクレマを誘引する事に。
弱剪定のクレマは単独の方がお手入れしやすいですものね。
そしてクレマは外壁メンテ時に移動でききるように鉢植えに。

鉢スタンドには¥100ショップの花台を利用。
アイアンの鉢スタンドよりとてもお安くて便利よ。
3年ほど使っているけど、丈夫で気に入ってます。

ー天使・妖精素材ー
【ぴーすふる ぷれいす】
【ぴーすふる ぷれいす】
スポンサーサイト
- 21:46
- 【✿庭仕事(DIY編)】
- TB(-)|
- CO(12)
- [Edit] ▲
NoTitle
リフォームですっきりしましたね。
お花が咲くのが楽しみです。
NoTitle
そお遠くなさそうですね
楽しみだなぁ~
様変わりしましたね!
道具の使い方がお上手~~ とっても参考になります。
ファームでは使えない?使える・・・かな?
クレマチスが伸びてきましたね。 きっとすごくきれいに咲くのでしょうね!
多量の石ころ、大変だわ・・・ 捨てる所が個人では 無いモノね・・・
土はフカフカ、でしょうね。 土日はお天気、ダメですねぇ・・・
NoTitle
綺麗に仕上がりましたね(*^_^*)
これなら花々がゆったり育てますね。
春の開花が楽しみだわ~~
ゴミ、結構深刻ですよね。
ウチの方はホットスポットだから余計です。
特にガーデニングで出たゴミは別に収集なの。
CO2削減に貢献してるのに
ガーデニングゴミ出すと犯罪者みたいに見られるのよ(ToT)
(放射能が多く検出されるので)
NoTitle
花が咲くのが楽しみだね。花たちにもお疲れ様って言ってもらえそうだね。
ますますキレイに変化していくimiさんガーデン・・・
少しは見習わないといけないよね、σ(^_^)アタシ。
NoTitle
どんどん素敵になってきてますね。
100均にも いいものがありますよね 工夫次第で使えるものは使わなくちゃね。
わたしも100均のものを使ったりしてます。
クレマもいっぱいあるんですね~~ すばらしい
トレリスいいですね
お庭仕事、お疲れ様です~
トレリス設置、いいですね~
わたしもクレマ用にトレリスかオベリスクを探しています
うちの屋上も強風なので、補強をしていかないと
飛ばされそうで怖いです
ガーデニングで一番つらいのは、我が家もゴミ処理です
何せ屋上が4階にあたるので、地上階まで下すのが
もう大変で・・・
年とったら、いい運動になるでしょうか
今でも古い土や葉や枝だけでも辛いんですけどね・・・T^T
体にお気をつけて~~~
NoTitle
アイアンラティスの使用見本★って感じの仕上がりですね(*´∇`*)
これに花がたわわに咲いたら、それは見事でしょうね♪♪
それにしても、資材1つで印象が随分変わるんだなぁ・・と(゚ー゚)(。_。)ウンウン
参考になります。
良い情報をありがとう!
ステキに・・
センスあります。
お手本にさせていただきま~す
弱剪定のクレマチス。
うま~く誘引してますね。
私は、弱剪定いつの間にか
カットしてしまうことしばしばなんです。
木立の強剪定なら分かりやすいですから
私にも大丈夫(笑)
花の季節楽しみですね。。。
こんにちは~♪(^^;
ビフォー・アフター、考えましたね!
スッキリしていて良い感じだわ~~♪♪
あの部分が、クレマさんでいっぱいに・・・想像しただけでも楽しいね^^
新しくお迎えした子も定植おわりましたか?~
100均商品・・・あなどれませんね。。(笑
それにしても今日はひどいお天気でした、、庭が水溜りでグチャグチャです~(´;ω;`)
もうこんな天気、勘弁してって感じ。。。